2020学生会議とは
2020学生会議とは今年で4回目を迎える、企画者も参加者も学生のイベントです!学生団体おりがみがコンセプトづくりから始め、0から企画を練っています。今年のテーマは、「コロナに奪われた学生生活を取り戻す」です。 コロナ禍でも充実した学生生活を送るために、オリンピック・パラリンピックを通して学生生活を挽回する方法を一緒に模索しましょう!
プログラム概要
全体会
2020学生会議の開会式と、学生と社会人のパネルディスカッションを行います。分科会でのワークショップに向けて学生生活を挽回するための方法のイメージを膨らませましょう。
分科会
分野ごとに4つの分科会にわかれて、自分達の学生生活を楽しくするための新しい活動案を考案します。社会人ゲストの意見も参考にしながら企画の草案を考えましょう。
共有会
分科会で話し合った内容を全参加者に向けて発表します。より多くの社会人に意見を共有し講評を貰うことで、企画の実現に近づきましょう。
イベント概要
その他詳細は、2020学生会議特設ページをご覧ください!
日程 | 3月16日(火)13:00〜18:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
主催 | 学生団体おりがみ |
共催 | パナソニック株式会社 |
後援 | 東京都・千葉県 |
参加対象 | ・大学生・高校生 ・学生支援に関心のある社会人 ・オリバラの様々な活動に関わる人 ・市民セクターとして社会課題の解決を図る人 |
参加費 | 無料 |
プログラム | 13:00〜13:45 全体会 13:45〜16:45 分科会 16:45〜18:00 共有会 |
募集定員 | 100名程度 |
企画メンバー
杉山朋史(責任者)
勝山直毅 池田駿 山口ひろな 富岡育哉 松浦醇 石丸惠郁