新着情報 News 2020.12.07 新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について2020.10.11 活動報告「スピーチイベント|Youth Envisions2020」2020.10.11 活動報告「Earth Light Project」2020.10.11 活動報告「オンライン全国学園祭」2020.10.11 活動報告「オンライン夏まつり」2020.06.06 新入生歓迎会の対応(オンライン対応)2020.06.06 緊急事態宣言解除にあたってのおりがみの対応2020.04.01 学生団体おりがみ新歓情報公開2020.01.18 学生団体おりがみ2019年度報告会特設ページ公開2019.11.03 イベントページ掲載「2020学生会議」参加者募集2019.10.12 活動情報一覧ページ更新2019.10.10 メディア掲載情報ページ更新2019.10.05 活動報告「伊豆キャンドルナイト」2019.10.03 活動報告「うえの夏まつり~不忍夢(しのばずのゆめ)」 おりがみの特徴 学生団体おりがみの活動は、大きく分けて、3つの特徴があります。 1. 東京2020大会への参画学生団体おりがみは、2014年の設立以降、様々な東京オリンピック・パラリンピックへの参画方法を企画・立案してきました。公式ボランティアに漏れてしまったり、何らかの理由で申し込みをできなかったりした学生に向けて、観戦以外の東京2020への参画方法を提示することが、私たちのミッションです。 2.学生主体の創造的な活動をリードオリンピック・パラリンピックへの参画を目指す過程で、2020年以降にも通じる様々な活動を生み出してきました。「上野を若者が活躍する街にブランディングする」ことや、「特別支援学校の生徒と健常者の学生をスポーツでつなぐ」ことなどはその一例です。オリンピック・パラリンピックを起爆剤にして、地域の身近なところから学生主体の活動を数多く創出し、2020年以降の豊かな市民社会を実現することが、私たちのビジョンです。 3.様々な主体との連携自治体やNPO、企業や学校など、様々な主体と次々と協働を進め、多くの人々を巻き込んでいます。その力が認められ、自治体のオリンピック・パラリンピック推進委員会への選出や、数多くのメディアへ出演するなど、公式の場にも活動の領域を広げてきました。学生だけでは実現できないようなプロジェクトでも、様々な主体と協力しながら実現へ近づけることが、私たちの大きな特徴のひとつです。 Collaboration おりがみは、2020年に向けて多方面で努力する若者が集う日本最大規模の団体です。今まで、オリンピック・パラリンピックに向けて先陣をきって学生たちをみちびいてきました。しかし、私たちの活動はまだまだ発展途上です。今まで以上に、多くの人がオリンピック・パラリンピックに関わる機会を創りたい。私たちの夢を実現するためのご協力が、私達には必要です。more▸